会社紹介
ごあいさつ
33年間の金融機関勤めを終え、2017年に先代より社長を引き継ぎ、屋久杉の世界に戻って参りました。
学生時代に家業を手伝っていた頃は同業者もまだ多く、父のお伴で行く銘木市の入札も活気にあふれておりましたが、1993年に屋久島が世界自然遺産に登録されたことを契機に自然保護の機運が高まり、2001年には生木の伐採が禁止されました。その後は供給を土埋木に頼っていたものの、資源枯渇の流れから供給量は徐々に減少し、銘木業者、加工業者も高齢化等により多くが廃業するなか、いよいよ2019年3月をもって銘木市を通じた屋久杉の一般供給が終了することとなりました。
約半世紀にわたり屋久杉という稀有な素材を扱ってきた者としては残念な気持ちでいっぱいですが、原材料と在庫のある限り皆さまに屋久杉を知っていただく努力は続けて行きたいと思っております。
また新しい試みとして、鹿児島の魅力を旅という形で実感していただけるよう、2018年に旅行業の登録を行いました。家業である銘木加工体験をはじめ、大手の旅行会社に無いきめ細かなオーダーメイドの旅を直接ご提案してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。併せて鹿児島の旅の拠点にしていただくべく、鹿児島市内で民泊施設の運営も開始しました。
これからは、旅という形で、屋久杉や屋久島をはじめとする郷土鹿児島の魅力を発信してまいりますので、どうかお気軽にご相談下さい。
会社概要
会社名 | 有限会社市来銘木工芸 |
---|---|
創業 | 1971年(昭和46年) |
本社 | 〒899-2704 鹿児島県鹿児島市春山町1825番地22 |
電話・FAX番号 | 099-278-4509 |
事業内容 | 屋久杉家具・工芸品製造販売、旅行業、住宅宿泊事業、住宅宿泊管理業 |
登録 | 旅行業登録 鹿児島県知事登録旅行業 第3-363号 住宅宿泊管理業登録 国土交通大臣登録(1)第F01303号 住宅宿泊事業届出 第M460013090号 |
主要取引先 | JA鹿児島県経済連 株式会社JA食肉かごしま |
取引銀行 | 鹿児島銀行松元支店 福岡銀行鹿児島営業部 |
アクセス
沿革
1971年 | 先代 市来資教が飲食業を営む傍ら屋久杉の取り扱いを開始 |
---|---|
1981年 | 有限会社市来銘木工芸として法人化 中小屋久杉加工業者15社と共同で「鹿児島県銘木工芸協同組合」を設立 先代社長市来資教が初代理事長に就任 鹿児島市南栄一号用地を銘木団地として取得し本社を建設 |
1991年 | 日置郡松元町春山(現鹿児島市春山町)に本社を移転 |
2017年 | 市来国資が社長に就任 |
2018年 | 旅行業登録、住宅宿泊管理業登録、住宅宿泊事業届出 |
上之園営業所(旅行事業、宿泊事業)
薩南トラベル
![]() |
![]() |
名前の由来となった薩南諸島は、「薩摩の南」すなわち、北は種子島、屋久島から南は与論島までの鹿児島県に属する島々を指す総称です。
弊社は鹿児島県本土と種子島、屋久島、奄美大島など離島を対象としたオーダーメイドの旅を、「地元ならでは」の「きめ細かな」ご提案を通じて提供致します。
また、日本全国への国内旅行、海外旅行のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
薩南トラベルについて、詳しくはこちら>>
住所 | 〒890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町29番地17 |
---|---|
電話番号 | 099-800-6525 |
FAX | 099-800-6527 |